新大関・高安晃

JUGEMテーマ:大相撲



「高安」と聞くとどうしても
大阪・八尾にある「高安山」
そして近鉄大阪線「高安駅」を
思い出します。

私の母校である小学校の校歌の
3番の歌詞の出だしが

♪生駒 高安 山並みはるか・・・

で、どうやら高安関の祖先は
大阪・八尾が発祥だそうです。

だからある意味
「ご当地力士」なんですね。

だから「高安」は立派な四股名
変える必要ありません!

是非とも「正々堂々」精進してもらいたいですね。



「うんこドリル」ってどうよ?

評価:
---
---
¥ 6,348
()
コメント:子供は「下ネタ好き」なのは事実。しかし、それに迎合してよいのか?

JUGEMテーマ:小学校教育




最近の「ベストセラー」らしいですね。
「子供たちが喜んで勉強している」
と、概ね評判もいいようですね。

私には子供はいませんが

この教材、私はお勧めできません。

「子供は下ネタ好き」これは事実です。
でも、それは時と場所によりけり
公の場で「うんこ」だの「おちんちん」だの
わめき散らしていたら、それをとがめるのが
大人の役目だと思います。

それが「教材」とは・・・

今の世の中、子供に迎合しすぎじゃないのか?

私は電車の広告で見たとき
思わず吐き気を催しました。

私の感覚、おかしいのかしら?

「第31回・我楽多寄席〜IN ACTA西宮」

JUGEMテーマ:落語



「噺の会じゅげむ」と友好関係にある
西宮市を拠点に活動する
「素人落語 我楽多の会」の定例会です。
ただし、諸般の事情により
2週連続の開催となりました。
先週は「第30回・我楽多寄席」を
通常の「西宮市市民交流センター」で開催
そして今回は多彩なゲストを招きまして・・・

「第31回・我楽多寄席〜IN ACTA西宮」
5月28日(日) 午後2時開演
「ACTA西宮6階 西宮市大学交流センター」

(ここから青文字
 当日配布のプログラムの文章の抜粋です)



名びらの文字はゲスト「車家円陣(くるまや・えんじん)」
さんが書かれました。寄席文字ではなく一風変わった
文字ですね



「前説」 盗難治家晩黒(となじや・ばんこく)
この会の魅力の一つが「生のお囃子」
「渚の会」からの応援もあってなんと
2丁三味線です。



「ナイモンガイ」 風流亭半丸(ふうりゅうてい・せみまる)
”素人落語 我楽多の会”の代表。笑いのためなら手段を
選ばぬ笑いのトップセールスマンっ!神出鬼没、抱腹絶倒、
奇々怪々、、、新感覚の古典落語(?)で笑いを届けます。

いきなり外国人が出てきます・・・



「ちりとてちん」 末成亭鈴童(すえなりてい・りんどう)
”素人落語 我楽多の会”正統派のエースであり私設下座隊
”鈴童社中”の隊長。高座でのあの凛(鈴)とした姿は
もはや大看板。趣味は○○○いじめ。特技は無茶振り。

まさに「落語を知り尽くした男」



「田能久(たのきゅう)」車家円陣(くるまや・えんじん)
我楽多メンバー(半丸・どろん)が所属していた岡山大落研の
大先輩。岡山でのアマチュア落語歴は40年以上っ!ちょっぴり
シャイでありながら(ホンマかい!)腰は低く志は高く!
江戸落語の粋をご堪能ください。

なんともとぼけた味わい深い高座です。

中入り 入場者数81名。ほぼ満員です。



「涙をこらえてカラオケを」 六弦亭ざくろ(ろくげんてい・ざくろ)
かつては「新国劇」に在籍。現在はスペイン風居酒屋
「グラナダ」の店主を務める傍ら、ラテンのギタリストとして
店でライブを定期的に開催してます。また、フルマラソンも
こなすというスタミナの持ち主

ざくろさんに限らず、当会メンバーの落語を客席から聴く機会が
ほとんどないので、今日は新鮮な気分でざくろワールドを
堪能しました。



「佐々木裁き」 奏風亭菓恋(そうふうてい・かれん)
落語はもちろんのこと、三味線から笛、民謡、奇術に大神楽まで
何でもこなす我楽多の会きっての芸達者レディ。「我楽多の会の
高島礼子でございますぅ〜、、、」お約束のマクラで掴みはOKっ!
本日の大トリを務めます。

いっぺんに「ファン」になりました。こういう人が当会にもほしい!

今回私は「一観客」でありながら、打ち上げにまで呼んで
もらいました。メンバーが質量ともに大幅アップ。今後
ますます楽しみな”素人落語 我楽多の会”であります!

次回は
「第32回・我楽多寄席」
7月16日(日) 午後2時開演
西宮市市民交流センター 2階ホール


「ハナジョ〜花の女子学園〜鞠輔と瑞の落語お勉強会その6」

JUGEMテーマ:上方落語



「ハナジョ〜花の女子学園〜鞠輔と瑞の落語お勉強会その6」
5月27日(土) 昼2時開演 動楽亭



このチラシの絵は、鞠輔さんのお母さんが書かれたそうです。
なるほど、「実の娘」が随分可愛く書かれてます!?

「ん廻し」  露の瑞
「先年神前苑の・・・」にかわるものとして
「半官半民、天然温泉・・・」これで40本
なかなか覚えられない(何度か聞いてるのに)

「子ほめ」 桂鞠輔
というわけで、このたびご懐妊。現在7ヶ月
今年いっぱい産休に入ります。

「鴻池の犬」 桂雀五郎
40歳にして独身。少々老け顔ながら、結構
女性ファンが多いらしい・・・

「中入り」
客席はほぼ満員

「特別授業・・・客席アンケートトーク」 雀五郎・鞠輔・瑞
無口で照れ屋の雀五郎さんですが、一応トークは
成立しました。

「悪霊払い」 桂鞠輔
どうやら自作の創作落語らしいです。

「高津の富」 露の瑞
というわけで、現在「高津の富強化月間」
まあ、普段はまだまだ前座の出番。こういう
トリネタは出来るときにしておかないと・・・ね。




鞠輔さんの安産を心からお祈りします。

「デューク・エイセス」が・・・

JUGEMテーマ:



結成から62年
若干メンバーを変えながらも
ずっと第一線で
歌い続けてこられましたが

今年いっぱいで「解散」と相成りました。

「公式HP」

お疲れ様でした・・・・



calendar
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< May 2017 >>
sponsored links
[第132回・高槻市民寄席回」
3月24日(日)
午後2時開演
高槻市立生涯学習センター
1階展示ホール
(高槻市役所となり)
  入場無料
 
selected entries
archives
recent comment
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM