「繁昌亭昼席・第484週」3日目

JUGEMテーマ:上方落語


年末ではありますが
繁昌亭はすっかり正月モードです。

一番太鼓は桂小留(ちろる)さん
立ち見も出る盛況です。

「道具屋」 笑福亭飛梅
トップらしく、元気よし。

「堪忍袋」 桂佐ん吉
今や佐ん吉さんの鉄板ネタです。

「くもんもん学習塾」 桂きん太郎
ジャージ仕様の着物に銀髪。

「バイオリン漫談」 サンデー西村
漫談というよりも
バイオリンパフォーマンスショー。

「狸の化寺」 桂ひろば
ツッコミどころ満載の天人の舞

「阿弥陀池」 笑福亭銀瓶
「こんな話聞いたか」「今お前に聞いた」
ここですぐサゲになります。

「中入り」
「んなあほな」最新号発売中。

「戸板返し」 ひろば・佐ん吉
米朝一門らしい噺家の余芸

「上燗屋」 笑福亭仁扇
いつの間にこんなベテランになった?

「看板の一」 桂春蝶
賛否両論わかれた「お公家さんバージョン」

「妻の旅行」 桂塩鯛
熟年亭主の悲哀を描いた六代文枝師作。

これが私の「笑い納め」です。
そして年内の更新もこれで最後とします。

皆様、よいお年を!

海原小浜師といえば・・


「しゃべくり漫才」と聞いて
まず思い浮かぶのが



「海原お浜・小浜」で
一時代を築きました。
お浜師引退のあとは、
小浜師がピンで活動されてました。
一方で、「演芸界のご意見番」として
「最近の若手は話芸で勝負せず、
すぐにコントに逃げる」と苦言を呈してました。

海原はるか・かなた
海原さおり・しおり
海原千里・万里(千里は現・上沼恵美子)
海原かける・めぐる
(かけるは実子・めぐるは現・池乃めだか)
と、多くの弟子を育てました。
海原やすよ・ともこ
(実の孫ではあるが、師弟関係はない)

ご冥福をお祈りします。

「ヒット曲」と「ホッと曲」

JUGEMテーマ:紅白歌合戦


31日は「紅白歌合戦」

出場歌手と曲目・曲順は「こちら」

見て思ったのは
私、今年のヒット曲を
何一つ知らないのです。
初出場の歌手、グループ
初めて聞く名前ばっかりで・・・

ヒット曲
我々の若いころは
ヒット曲といえば
曲の方から、勝手に耳に飛び込んで 来たもんですな。
今年、あの曲たちは
いったいどこで「ヒット」したんでしょう。

一方、ベテラン勢は
みなさん「かつてのヒット曲」を披露
おいおい、「懐メロ大会」かーい・・・
と言いたいところですが
実は、こういう歌の方が
聴いていて「ホッと」します。
だから私は、こういう曲を「ホッと曲」と呼びます。

今や「紅白」は
「ヒット曲」と「ホッと曲」の二極化ですな。
トリは、マッチと聖子ちゃん
これまた「ホッと曲」の代表ですね・・・

これは昨今の「お笑い」にも言えますね。
たとえば
先日の「駅前寄席」の打ち上げで話題になった
「本能寺の変」とかいうリズムネタ
いまだに、見たことないし
変なことで逮捕された容疑者がいた
某コンビだって・・・一度もネタを見たことないし

私、世の中とだんだんずれてきてるようですな。
困ったもんだ。。。

「第14回・京田辺お噺の会〜桂米紫独演会」

JUGEMテーマ:上方落語


会場である「京田辺シュナイター学校」 とは
NPO法人が設立した
小・中・高一貫教育校ですが
見た感じの印象は
「山奥の分校」という感じ
木製校舎にぬくもりが感じられます。

この「京田辺お噺の会」は
米紫さんが「都んぼ」だった時代から
続けておられる会です。

今回は「小学4年生以下は大人同伴の上第1部のみ」
となっています。ですので特に第1部は
「学校寄席」のノリです。

第1部
「平林」  露の瑞
「転失気」 桂米紫
とにかく、子供たちの反応というか受け方が
新鮮でした。ほとんどの子供たちは
生まれて初めて接する生の落語が
瑞ちゃんの「平林」ということになりますね。

第2部
「書割盗人」 露の瑞
「義眼」   桂米紫
中入り
「子はかすがい」  桂米紫

残ってくれた5・6年生たちにも
おおいに受けてました。

で、終演後偶然にも
私の小学校の同級生に会いました。
彼は現在京田辺市在住で
お子さんを「シュナイター学校」に通わせて
おられるとのことでした。
(上のお子さんはすでに卒業、下のお子さんが
現在高校生)

「この会のことは何で知ったの?」
「今日出演されていた露の瑞さんのブログで」
「ほぅ、キャリア3年の落語家さんのブログまで
チェックしてるんや。マニアやな・・・」

というわけで
今日が私の「みずほ納め」です。。。


なにか集めてるものありますか?

なにか集めてるものありますか?




コレクションという意味ではありませんが
「5円玉」を集めています。

来年1月17日(日)は
【第263回定期公演】
「第90回・高槻市民寄席〜吉例顔見世大興行」
 午後2時開演   入場無料
 高槻市生涯学習センター1階展示ホール

ここでお客様方にお配りする
「大入袋」に入れるためのものです。
メンバーみんなで持ち寄ります。

皆様、お楽しみに・・・
JUGEMテーマ:貯金・節約


calendar
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< December 2015 >>
sponsored links
[第132回・高槻市民寄席回」
3月24日(日)
午後2時開演
高槻市立生涯学習センター
1階展示ホール
(高槻市役所となり)
  入場無料
 
selected entries
archives
recent comment
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM